若鶏の丸焼 矢野若とり専門店
パーティのメインディッシュに。
矢野若とり専門店の「若鶏の丸焼き」は、厳選した宮崎県産若鶏のみを使用。
ご注文を受けてからお作りしています!
厳選した生後45日の若鶏を使用
丸焼きには宮崎県産の厳選した生後45日ビナのみを使っている。
柔らかくジューシーな味わいは若とりに限る。
なんといっても店の名前がこだわりそのもの!
味付けは塩コショーのみ
素材のいいものは塩コショーというシンプルな味付けが一番おいしいという店主。
素材のうま味を一番に引き出してくれる調味料が塩コショーなのだ。
これでどうしてこの独特の旨味が出せるのか?実はこの後ひと手間加えるそうだがそこは当然企業密。
1時間かけてじっくりと焼かれる若鶏は身がパンパンにふくれこんがりキツネ色になったら完成! 皮はパリパリ、中はふっくらジューシー。包丁を使わずにほぐれる身のやわらかさに思わず感動する。
ローストチキンではなく、あえて「若鶏の丸焼き」
食卓に華を添えるローストチキン。しかしこの店のローストチキン、呼び名はあえて「若鶏の丸焼き」がよく似合う。
注文を受けてから作る丸焼きはこのセロファンに包まれる。香ばしい香りが広がりそれだけで幸せな気分
にれる。
当初から変わらないこの黄色いセロファン包みの
パッケージは今や矢野若とりのトレードマークになっている。
あますとこなく若鶏を堪能
市販のバジルソースやハーブを使っておしゃれに
アレンジするとこの通り!
また鶏ガラでおいしいスープも楽しめる。
好みの野菜を一緒に入れると鶏ガラスープに野菜の甘みが加わった鶏ガラ野菜スープの完成。
さっぱりとしたそれでいてコクのある味わい。
これは鶏ガラと白菜のスープ。
店主が教える鶏がらを使ったとっておきのスープレシピ
材料 : 野菜(人参 じゃがいも 玉ねぎ ブロッコリーなど適宜) 玉子1個
- 人参・じゃがいもはサイコロ状に、玉ネギはみじん切りにし、ブロッコリーは適当な大きさにわける。
- 水から鶏がらを入れてだしをとる。
- 煮込んだら鶏がらを取り出し、1の野菜を入れてコトコト煮込む。
- 仕上げに溶き玉子を入れ、パセリをあしらって出来上がり! ぜひおためしあれ♪

商品名 | 若鶏の丸焼 |
---|---|
価格(税込) | 1羽 4,104円 2羽セット 7,236円 |
商品内容 | 生の状態で1150g |
原材料名 | 宮崎産若鶏 塩 コショー |
その他 | クール便 |
取扱店舗名 | 矢野若とり専門店 |

若鶏の丸焼き
1羽で約1kg前後(焼き具合で差が出ます)※こちらの商品はクール便扱いになります。
熨斗紙の対応は出来ません。
※到着希望日を備考欄にご記入ください。
4,104円(税込・送料別)
商品コード:T-00007
1つが約1kg前後(焼き具合で差が出ます)生の状態で1150g
若鶏の丸焼き 2羽セット
約1kg前後(焼き具合で差が出ます)※こちらの商品はクール便扱いになります。熨斗紙の対応は出来ません。
※到着希望日を備考欄にご記入ください。
7,236円(税込・
送料別)
商品コード:T-00012
トラックバック(11)
トラックバックURL:
こんにちは、B子です。咽 11月も半ばを過ぎ、早いもので今年も残りわずかです。 クリスマスもすぐそこまで来ていますヨ!... 続きを読む
店長です。 もう師走ですね。クリスマスに何を食べるか決まりましたか? のべおか地どれ市場で販売中の 矢野若とり専門店の「若鶏の丸焼」はお勧めの逸品です。... 続きを読む
メリー クリスマス! 店長です。 12月22日の夜、宮崎県延岡市の矢野若とり専門店をお邪魔した時の写真です。 丸焼き機はフル回転で、お店には若鶏の丸... 続きを読む
若鶏の丸焼 ! のべおか地どれ市場さんの 若鶏の丸焼 http://www.nobeoka-brand.jp/shop/chicken.h... 続きを読む
店長です。 4月度に募集しました、「若鶏の丸焼」のモニター様から、 ご感想が返ってきました。 その13名様分をまとめて、本日公開しました。 やっぱり... 続きを読む
店長です。 クリスマスにお友達とパーティをする方に提案です? クリスマスパーティでお友達を招くなら、 お友達をびっくりさせちゃいませ... 続きを読む
店長です。 昨日、本社(㈱ながと)内で回覧版を廻しました。 内容は、 「矢野若とり専門店の若鶏の丸焼を購入しませんか? ... 続きを読む
店長です。 いま、鶏が飛ぶように売れている(ニワトリはあまり飛べませんが) 「若鶏の丸焼(クリスマスチキン)」ですが、 年内の発送は、12月15日... 続きを読む
店長です。 現在、飛ぶように売れている、矢野若とり専門店の「若鶏の丸焼」ですが、 他のクリスマスチキンと一体、どこが違う のかをご紹介します。 ... 続きを読む
こんにちは、店長です。 モニター様に頂いた「若鶏の丸焼」のご感想を 延岡市の矢野若とり専門店 店主にお渡ししました。 ... 続きを読む
クリスマスの時期になると、 宮崎県延岡市にはお客様で行列ができるお店があります。 50年前から、若鶏を専門に扱う、 「矢野若... 続きを読む